あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
新年最初の記事なんですが、去年の話を書きたいと思います。
2018年のクリスマスに妻に送ったプレゼントとプチサプライズについて。
ティファニーのペンダントをプレゼント
2018年のクリスマスプレゼントに、ティファニーの「ラビング ハート ペンダント」をプレゼントしました。
トップの写真のやつです。
「とっておきの日につけていくねん」と、みゆちゃんは大喜び。
もともとは別のものが欲しいと聞いていたのですが、敢えて違うものを贈りました。
大成功と言っていいでしょう。
今日は、みゆちゃんへのプレゼント選びの過程を書きたいと思います。
ちなみに私は、みゆちゃんから仕事で使えるおしゃれなシャツ3枚セットを貰いました。
毎日使ってます。
贈ることに意味があるとは言うけれど、使ってもらえる方が当然いい
昔からよく、”プレゼントは贈ることに意味がある”と言われます。
みゆちゃんと出会って3年、結婚して10ヶ月。大きなものから小さなものまで、様々なプレゼントを贈ってきましたが、みゆちゃんはいつも
「もりがプレゼントしてくれたってことがすごいうれしいねん」
と言ってくれます。
それを聞いた私も非常にうれしい気持ちになる訳で。
まさしく、”プレゼントは送ることに意味がある”を体現した状態です。
とはいえ、
せっかく贈って喜んでもらえたプレゼントですから、使ってもらえたらさらに嬉しいことは言うまでもありません。
使ってもらえるプレゼントを贈るために確実な方法は、「相手の欲しいものを聞く」ことです。
相手の求めるものを贈れる訳ですから、当然喜んでもらえますし、ほぼ確実に使ってもらえます。
しかし、「相手の欲しいものを聞く」方法にも重大な問題点があるのです。。。
確実に聞いていくか、サプライズで勝負するか
「相手の欲しいものを聞く」方法の問題点。
それは、サプライズではほぼ使えない、ということです。
当人に秘密にしてプレゼントを用意するサプライズは、間違いなく貰った喜びを増大させてくれる素敵な方法です。
しかし、事前に「プレゼント何が欲しい?」などと聞いてしまっては全くサプライズになりません。
かといって、使えないものを贈ってしまってタンスの肥やしになるのも避けたい。
なら普通に何が欲しいか聞けよ、という話なのですが、みゆちゃんはサプライズがとってもとってもお好きです。
スーパーのいちご1パックでも、サプライズで用意すると目に泪を浮かべて喜んでくれます。
サプライズで貰うプレゼントはみゆちゃんにとって嬉しさ倍増どころの話ではないのです。
そしてそんなみゆちゃんを見るのが私は大好きなのです。
というわけでいつも、プレゼントはできるだけサプライズで用意したいと思っています。
とはいえ、今回はクリスマスプレゼントです。
渡すことは確定しているのですから、タイミングでサプライズ性を持たせることはできません。
完全に中身でサプライズ性を用意するしかないのです。
みゆちゃんが欲しがっていて確実に使ってもらえ、かつサプライズ性を持たせることができるもの。
それを用意するため、今回は「欲しいものを聞く」と「サプライズで用意する」をハイブリッドで実施することにしました!
欲しいものに類似した、そしてより素敵なものを贈る作戦
作戦はシンプルです。
1万円欲しいって言って、2万円もらえたらビックリするしうれしいですよね。
そういうことです。
Step1:欲しいものを聞く
まずはみゆちゃんに欲しいものを聞きました。

クリスマスプレゼント何がいい?

ティファニーのオープンハート!
なるほど。
詳しく聞くと、こちらのペンダントのことのようです。
(引用:https://m.tiffany.co.jp/jewelry/necklaces-pendants/elsa-peretti-open-heart-pendant-GRP06386)
この手のモノには全然詳しくないのですが、みゆちゃん曰く、ティファニーと言えばオープンハート、みたいな看板商品だそうです。
「ずーっと前からほしかってん」、と言われてしまいました。
これはもうティファニーのペンダントで行くしかありません。
Step2:聞いたものよりさらにピッタリなものを探す
では、サプライズ性を出していきます。
ティファニーというブランドを変えてしまうとみゆちゃんの希望から離れすぎてしまうので、あくまでティファニーの中から、オープンハートよりもいいものを探します。
重要なのは価格ではなく、みゆちゃんにピッタリであるかどうかです。
ティファニーのwebページを探索することしばし、
ピンっときたアイテムが「ラビングハート ペンダント」でした。
(引用:https://m.tiffany.co.jp/jewelry/necklaces-pendants/paloma-picasso-loving-heart-pendant-33834748)
キリッとしたハートのデザインは、ハキハキと明るいみゆちゃんにピッタリだと感じます。
全体が丸みを帯びているオープンハートよりもハート型がしっかりと強調されていてグッドです。
ハートの下部がクロスしているのもよいですよね。
といわけでみゆちゃんへのプレゼントは「ラビング ハート ペンダント」に決定です。
Step3:実物を見てもらってプレゼント
自分の中では「ラビング ハート」がいいと結論付けたものの、
実際に贈ってみて「オープン ハート」の方が似合ってたかもしれない。。。となってしまう不安はぬぐえるものではありません。
そこで、実際にティファニーのお店で合わせてみて、似合うかどうかを確認して購入することにしました。
クリスマスの数日前、互いのプレゼントを買いに行くデートへ。
店舗について、「ラビング ハート」を出してもらいます。
サプライズどこいった? という感じかもしれませんが大丈夫。
みゆちゃんは「ラビングハート? オープンハートじゃないの?」と疑問顔になっています。
みゆちゃんが全く思いもしてなかったものを提案するだけでサプライズになるのです。
そして実際に試着。
オープンハートを期待していたみゆちゃんも、ラビングハートを試着して評価が一変。
全会一致でラビングハートの方がよいということになりました。
デートで使用
最後に、クリスマス後のデートのときにみゆちゃんがラビングハートを使用した際の写真を貼ります。
ラビングハートが判るようにしたかったので顔が切れてしまっていますが、とってもよく似合っていました。
以上、みゆちゃんへのクリスマスプレゼント2018でした!
コメント