テック Nintendo プロコンをUbuntuに繋いでROSで使うまで みんな大好きなDS4ことPlaystation4コントローラ「DUALSHOCK 4」。 ドライバも解説記事も沢山あって簡単にROSに繋がり、有線でも無線でも使えたことでロボット用コントローラとして市場を席巻していた(私見)便利なやつ... 2021.04.14 テック
テック Chromeがメモリをバカ食いするのでポリシー設定で制限をかけてみた話 Chromeと言えば、とにかくメモリをバカ食いすることで有名ですよね。 一応、メモリが一杯になってきたら他のアプリのためにタブを破棄してくれる機能はあるのですが、それでもChromeを起動しているかしていないかでは他のアプリのスムーズ... 2021.01.18 テック
生活 子犬を飼い始めるまでの流れ 転機って突然やってくるものと言いますが、とんとん拍子に子犬を飼うことになりました。いえ、去年の夏の話なんですけどね() めちゃかわ幸せQOLアップアップ。ブログも作っちゃったよというお話です。 これから犬を飼いたいとお考えの方の... 2021.01.17 生活
テック catkin buildのメリットと使い方 ROSでパッケージをコンパイルするときに使用するコマンドと言えば? そう、「catkin_make」ですね。 そのcatkin_makeで色々不便だった点を改善したコマンドが「catkin build」です。 ROS Wi... 2020.07.31 テック
生活 ミニトマトの花が次々に、でも脇芽も【15日目】 ミニトマトの植え付けから約2週間が経過しました。 先週からまた一段と成長したミニトマトの記録です。特に事件はありませんw 何本仕立てがいい? ミニトマトを育てていると、根本からまっすぐ伸びる主幹とは別に、枝の根本からポンポ... 2020.07.15 生活
生活 ミニトマトすくすく成長中【8日目】 ミニトマトを植えて1週間ほどが経ちました。 タイトル通り、すくすくと成長中です。 現在の様子 左が現在の様子、右が1週間前の様子です。 ちょっと分かりにくいかもしれませんが、上にも横に... 2020.06.27 生活
生活 ベランダでミニトマトを育て始めました、準備と植え付け【1日目】 せっかく広いベランダがあるのだし、新しいことをしたい! と思いまして、夫婦で家庭菜園を始めることにしました。 実家には庭があるとはいえ、かなりの長期間放置気味でしたので、まともに何かを育てるのは10年ぶりぐらいでしょうか。 久し... 2020.06.25 生活
テック catkin_makeで特定のパッケージを除外する catkin_makeで特定のパッケージをコンパイルの対象から外す方法と、外したパッケージを再びコンパイル対象にする方法のメモです。 catkin_makeで特定のパッケージを除外する方法と注意点 catkin_make時に特定... 2020.05.30 テック
生活 Uber eatsの会員登録でSMSが届かない時の対処法 食べたいものを頼んだらすぐに届く。Uber eatsは便利ですよね。 利用するにはアプリから会員登録する必要があるのですが、SMSで認証番号を受け取る必要があります。 そのSMSがどうしても届かず一度はあきらめていたのですが、こ... 2020.04.23 生活
ごはん プルダックポックンミョン(カップ版)を作って食べた 韓国発激辛インスタント麺として有名なプルダックポックンミョン。 そのカップ麺バージョンが売られていたので購入して食べてみました。 作り方は簡単 今回購入したのは、プルダックポックンミョンのカップ麺バージョン、チーズ味です。 ... 2020.04.21 ごはん