ベランダでミニトマトを育て始めました、準備と植え付け【1日目】

生活

せっかく広いベランダがあるのだし、新しいことをしたい! と思いまして、夫婦で家庭菜園を始めることにしました。

実家には庭があるとはいえ、かなりの長期間放置気味でしたので、まともに何かを育てるのは10年ぶりぐらいでしょうか。

久しぶりだし、うまく育てられた経験があり、2人の好物でもあるミニトマトを栽培することにしました。

 

スポンサーリンク

必要なものの調達

近所のホームセンターと100均で必要なものを揃えます。

それにしても最近の100均ってすごいですね。プランターやスコップといった「100円で売っててもまぁおかしくはないかな」というものから、支柱や肥料、土、種なんかも売っていました。

さすがに苗は売っていませんでしたが、やろうと思えば100均に売っている物だけで園芸できそうです。

ただ今回は、そこそこ大きなプランターが欲しかったり、種ではなく苗から育てたかったのでホームセンターで大半の物を揃えることにしました。

プランター

今後色々なものが育てられるよう、そこそこ大きめのものを購入しました。

深さ30cm以上あると良いようです。

 

プランターの底に入れる「鉢底石」と、「花野菜用かるーい培養土」です。

ベランダで育てるので、移動させやすい軽い土を使います。

 

支柱

ミニトマトの茎が風に負けないよう、支えるための支柱です。

長さ1.2mほどのものを購入しました。

 

つるピタテープ

100均で発見した便利グッズです!

茎を支柱に固定するのにとても便利。

テープ同士は非常に良くくっつくのに、テープとその他のものはほとんどくっつきません!

くるっと巻いてテープ同士を貼るだけで茎を支柱に固定できるので、ヒモなんかのように結ばなくてもいいですし、外す時もテープを手で千切れば簡単に外すことができます。

あと緑色でなじみます。おすすめです。

どうせなら色々な種類を育ててみようということで、ホームセンターで3種類の苗を選んで購入しました。

左から、

「キャンディーベル」「ミニトマト 赤」「オレンジベル」です。

「ミニトマト 赤」というのは、ノーブランドということなんだと思いますたぶん……。

お値段は「キャンディーベル」と「オレンジベル」が298円、「ミニトマト 赤」が55円でした。

中々の格差社会ですねw

 

ミニトマトの苗の植え付けはゴールデンウィーク頃が適しているそうです。

現在はすでに6月……1ヶ月ほど遅れてしまっています。

ですので、できるだけ大きく元気そうで、花や実が既に成っているものをチョイスしてきました。

 

スポンサーリンク

植え付け

では早速植え付けていきます。

プランターの底から2割ぐらいのところまで鉢底石を入れ、その上から培養土を入れます。

培養土は14Lありましたが丁度無くなりました。

こんな感じ。

で、ポッドから取り出した苗を植えていくのですが、そこの写真はありません。

ポッドよりもやや深めの穴を掘って、過去の記憶を頼りに一度ポッド型に固まっている根をほぐして植えていきました。

あとで調べて知ったんですが、実は根を崩さずに植えた方がいいらしいですね。次はそうしようと思います。

支柱を挿して固定できそうなところはつるピタテープで固定しました。

たっぷりと水をやって作業完了です。きちんと根付いてくれることを祈ります。

 

何年ぶりかの農作業、妻と一緒にすると大変楽しかったです。

3株植えるぐらいだと「もっと沢山育てたい!」という気が湧いてきたりしますか、いきなり大規模にやってもめんどくさくなってしまうのが目に見えていますので、まずはこの3株をしっかり育てたいと思います。

早く実ができて収穫できないかなーと今からワクワクしております。

生活
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もりをフォローする
スポンサーリンク
みゆともり

コメント